満3歳児クラス こあら組(4年保育)
こあら組は、4年保育で4月から幼稚園に入園するクラスです。
2歳になると少しずついろいろな事が出来るようになって、お友だちとの関わりをしてみたくなるころ・・・ こあら組では、ごあいさつ(おはよう、ありがとう、など)、食事、衣服の着脱など、基本的生活習慣の土台を身につけ、「一緒に遊ぶの楽しいね!」と、お友だちとの関わりを大切に、ひとり一人の成長を育みます。


定 員 | 20名(令和5年度) |
---|---|
登園日 | 月~金 園の年間予定に沿って登園します |
入園対象 | 令和2年4月2日~令和2年11月30日生まれのお子様(令和5年度) |
内 容 | 園のカリキュラムに沿って、基本的生活習慣の習得、製作、リトミック、体操、プール指導などお友だちとの集団生活の中で年齢や発達に合わせて様々な活動を通して身につけて行きます |
給食・お弁当 | 給食(月・火・木・金) お弁当(水) |
保育時間 | 9:00~14:00(徒歩通園の場合)(標準時間) |
入園手続き | 令和4年11月1日(令和5年度) 簡単な親子面接をさせていただきます |
費用 | 入園料100,000円 検定料5,000円(入園時) 体操着等用品代 約20,000円 毎月の保育料(日野市在住の場合) 3歳の誕生日まで 33,100円 3歳の誕生日より 7,400円(無償化が適用となるため) ◎3歳の誕生日以前は、無償化および保護者補助金適用外となるため、保護者負担となります その他(施設費、バス代、絵本代等)実費分は保護者負担です |
その他 | ・バス利用、 預かり保育の利用、ともに可能です(預かり保育は幼稚園の慣らし保育後から) ・保育時間中に温水プールにて年間を通してプールでの水泳指導があります。 プール指導は入園後6月から開始(排泄自立後に入水が可能です) ・制服は着用せず、1年間遊び着(スモック)で登園します。 |
入園説明会 | 令和5年10月21日、25日(申込制) |
園見学 | 随時受付中です ホームページよりお申込み、お問い合わせ下さい |
日野ふたば流幼児教育ご案内

園主、網野俊男はこう考える。

感性を磨くのが幼児教育だよなぁ。


子ども達の育ちを願う。

日野ふたば流を“感じて”欲しい。
- 4月
- 幼稚園という新しい社会での新たな出会いと成長に挑戦。
- 5月
- 縦割りの活動を体験し、異年齢コミュニケーションを体験。
- 6月
- 変わり行く自然と同じように子ども達も自然と大きくなっていく!
- 7月
- 森林や、河原など夏の自然を楽しむ。
- 8月
- お父さん、お母さんと一緒にお家で過ごす。4ヶ月の成長がわかる。
- 9月
- 夏休み明け、また一段と大きくなった子どもに教職員も感動!
- 10月
- 運動会。ここでまた子どもの成長を実感し、またうれしくなる。
- 11月
- 自然が黄色く、赤く色づき始め、子ども達の頬も少し赤っぽく・・・。
- 12月
- 2学期が終了する。今年一年どれほどの感動があっただろうか?
- 1月
- 今年度最後の新学期、意外とあっという間に過ぎ去ってしまう。
- 2月
- 節分、進級、卒園準備・・・めまぐるしく過ぎ行く短い1ヶ月。
- 3月
- 「あぁ、本当に立派に成長したなぁ。」きっとみんながこう思う。
日野ふたば幼稚園 〒191-0052 東京都日野市東豊田2-20-2
TEL 042-581-3828
FAX 042-587-8282